TAJIMA
CONNECTION
パスワードを忘れた方
セッション
大人のための凸凹(デコボコ)講座~「困った人」それとも「困っている人」~西村 徹 氏
ページ : 123
3

「こだわり」は良いことと捉えられる場合もありますが、自閉症のこだわりは、社会生活に支障をきたすことが多いです。精神科医の本田秀夫さんは「こだわり保存の法則」と呼んでいますが、1つのこだわりがなくなったように見えても、別のこだわりが出てくるなど、変化していきます。社会適応の方向に変わっていけば、社会生活への支障は減っていきます。相手の心を想像することも苦手なので、「言ってはいけないことリスト」を作って対応します。

感覚過敏のある人もいます。音や気圧、服、食事、疲れなどさまざまですが、フィルターなしでダイレクトに届く感覚なのでしょう。

本田秀夫さんによると「十人に一人」はこういった自閉的傾向があるそうです。表情が不自然だったり、自尊感情が低い、トラブルが多いなどの困り感を持っています。

発達障害について学ぶと、人間についての理解が深まります。とくに一部の若者についての理解が深まります。発達障害はいろいろなものとつながっています。不登校や家庭内暴力、ひきこもり、ニート、虐待、行為障害などが発達障害の二次障害として出ることもあります。これらは早期療育で防ぐことができます。特性×支援×周囲の理解=今の状態です。

特性は、ご縁によって「宝」にもなります。凸凹チェックをしてみましょう。私たちもどこかが欠けています。お互いに欠けたところを補い合うことが「生きる」ということ。いろいろな人がいるからこそ、学び合え、成長できるのでしょう。

12月11日(日)にクリスマスゴミ拾いを実施します。クリスマスは子どもたちはプレゼントをもらう日と思われていますが、逆に美しい地域をプレゼントしようという取り組みです。皆さんもよかったら参加してみてください。

© TAJIMA CONNECTION