セッション
|
たくさんの方々に助けられて 青木 美恵 氏
2
これからどうしたらいいのか。でも、これで大阪に帰って普通の生活に戻れると思いました。植え付け後だったので、とりあえず畑にあるものを売ってから辞めようと思っていたら、あの畑を辞めるのはもったいないと皆さんから言われました。ここを出て帰るにも勇気が要ります。親しくなった人たちとも別れなくてはいけませんし、続けてほしい、応援するからと支援の申し出もいただきました。皆さんに支えられてとりあえず半年間、上半期の野菜を育ててみてから考えようと思いました。幸い、従業員さんたちも残ってくれ、取引先も買い続けてくれました。そして、10月頃に今のメンバーと出会って、主人の命日に合わせて株式会社を設立しました。 売上アップのため野菜を作らないといけないのですが、会社を設立したのが冬ということもあって、50mのビニールハウスを2棟建設しました。苗を別に作りながらハウスを建て、3月には売上になりました。 現在、総勢10名で100m×100m×4.5の面積を栽培しています。ファックスで注文を受けて、翌日発送しています。丸ごと食べられ、蒸しただけ、塩だけでも美味しく食べられます。レタス、ルッコラ、白菜、スナップエンドウ、ヒメキュウリ、ワサビ菜、ニンジン…。キンギョソウやスナップエンドウの花、ビオラなど、野菜だけでなく花も食べられます。エディブルフラワーとして出荷します。花びらは見た目に美しいだけでなく栄養価も高いのです。キジやカエルなど、畑にはたくさんの生き物がいます。 カボチャ用にパイプだけのハウスを作り、カボチャのトンネルの中で「畑のレストラン」を開催します。メインはトマトの活け造りです。 主人が亡くなったことも「自然の中のできごとだから」と、起こっていることを受け入れようという気持ちになりました。亡くなったこと自体は悲しいけれど、亡くなったからできていることもある。嫌でたまらなかった農業でしたが、この畑を続けていくことが大事と心の底から思います。続けることが、助けてくれた方々への恩返しです。 メンバーはそれぞれ自分の分野をもち、女性的なさまざまな視点を提供してくれます。素敵なメンバーと日々楽しみながら、みんなで乗り越え、子どもたちの未来を考えた農業を目指していきたいと思います。 |